2011.11.10
勉強してきました!
いや~!2日間、バッチリ勉強してきました 心配していた「脳の老化」も、「思ったほど老化してない」ことが判明オイラってまだまだイケてるじゃん(この発言がオヤジじゃん・・・) ともかく、得た知識はバッチリ生徒にフィードバックせねば PS:ど~でもいい話ですが、久々に行ったアキバが、AKBの町になっててビビリました・・・ 先生はマジメに勉強してきました生徒の皆さんもしっかりやってください
続きを見る2011.11.2
予測どおり、今日のネタが見当たらず・・・そ~言えば、昨日出せなかった写真があるので、昨日と同じネタで 月曜日の結婚式には、本校の1年生も列席させていただきました 輝いている新郎新婦だけでなく、活躍している2年生の姿を見て感動している子も多かったです こうして伝統が紡がれて行くというバトンが見えるようで、私もいろんな意味で感動しちゃいました や~美容の仕事って、やっぱりイイもんですね~ 門出の席です、生徒もがんばりました 1年生もバッチリ見学来年は君達の番だ
続きを見る2011.11.1
最近ブログのネタがなくて、右往左往してたんですが、昨日に限っては「ネタだらけ」になってしましいました ということでネタその① かねてから着々と準備していた選択ブライダルの「結婚式」が昨日、浜松の呉竹荘で開催されました 今年で3回目の結婚式でしたが、毎年「生徒はちゃんとできるのか」という不安に「見ている教員」の方がビクビクしてます しかし、今年も「生徒のガンバリ」で無事、式を挙げることができました。 ご家族の方からもお褒めの言葉をいただき、授業とはいえ貴重な体験をさせていただきました 新郎新婦ならびにご家族、ご友人の皆様、おめでとうございます 新婦のメイク&着付け・・・本人より、生徒の方が緊張してる ゲストの皆さんにも施術させていただきました ネタその② 今日はハロウィンということで、卒業生が襲来しました でも、私の手元にお菓子は届いてないんですが・・・ 扱が小さくて後で苦情が来そうです ネタその③ 本日から、一般入学の願書受付が開始でございます 皆さんの振るっての出願、お待ちしてます なんか、3日分の記事を1日で書いてしまったような・・・明日のネタはあるのか
続きを見る2011.10.28
いつの時代も美しいものは儚く、儚いからこそ美しいのでしょうか なんだか叙情的にはじまった今日のブログですが、生徒の皆さんも「若い」ってのは一瞬ってことを考えてください 人はいずれ年を取っていきます。 だから今の輝きは長く持続できないかもしれません。 「今だから出来る」「今ならやれる」ことに全力で取り組まないと後悔するよ だから、勉強できるのも今だけかも・・・国家試験に全力を尽くすのは今でっせ~ しかし、現実問題としてパソコンのOSの儚さはなんとかならんでしょうか 「カイタイトキガカイカエドキ」ってことにはいかないんですけど・・・なんだかね~ 機械の世界も諸行無常でありんす
続きを見る2011.10.25
昨日、本年度の推薦入試が滞りなく実施されました 例年に比べて若干人数が少なかったですが、その分中身の濃い入試となりました 私も、久々に面接官をしたんですが、「さすが推薦入試」と思える内容でした 受験生は「面接対策」的なことを勉強してくると思うんですが、私の場合「どれだけ理・美容業を愛せるか」を焦点とするので、質問に驚いた生徒もいるのでは・・・嫌がらせのつもりはないんですけどね ともかく、本校に合格した暁には、入学式に「変身」してこないことだけを願います そんなこんなで、受験生の画像を載せるわけにはいきませんので、今日は全然関係ない「結婚式授業の下見画像」をお送りします
続きを見る2011.10.19
10月半ばに差し掛かり、我が校の入試シーズンが開幕します 来週の月曜日には「推薦入試」があり、それが終わると「一般入試」の受付が開始します 今年から「理容科」も復活しますし、「こんな時代だから手に職を」なんて考えてる人は今がチャンスですよ そんな中、今日も高校生が学校見学に来てくれました 授業のライブ見学ができるのも学校見学の魅力ですので、高校生といわず、一般の方でも理美容業に興味のある方は、学校に声をかけてくださいね 一般入試の出願も、お待ちしてま~す 1年生のオールウェーブを見学中なんかいつもより旨くない 2年生のワインディング国家試験は目前ですぜ
続きを見る