2012.02.10
今日も出た!
いよいよ来週は、2年生の国家試験です したがって、今は「最後の追い込み」中です みんな毎日濃密な時間を過ごしています ここまできたら「がんばれ」なんて言葉は意味ないですね ともかく、全力を出せるように万全を喫してください みんなががんばってるのに並行して練習後のウィッグもこんなに出てます
続きを見る2012.02.9
我々の業種も様々な機器を使用しますが、学校の機材が壊れると、なぜが私の元にやってきます 大概は「ちょちょっと」直すんですが、構造を知らないとトンデモナイ事になることもあるので、人知れずビビッてることもあるのですが・・・ ということで、今日は「さまよえるドライヤー」がやってまいりました ところで皆さん、ドライヤーの構造ってご存知ですか 物理の教科書にも登場するこのドライヤー、意外と中身は見たことない人も多いのでは 私の力で直せればいいんですが・・・はたしてこの子の運命やいかに
続きを見る2012.02.8
大詰めを迎えたガイドブックなんですが、「SBBCの1日」というコーナーのことをすっかり忘れてました このコーナーは、生徒の1日がどんな感じで進むのか、写真を交えて説明するものなんですが、ってことは私も1日生徒に密着取材せねば・・・ これって取材される側はもちろん、取材する側も緊張するから不思議です とりあえず「ストーカー」呼ばわりされるのだけは避け、得意のオヤジギャグも封印しないと・・・ ともかく、取材されるあなたが頼りです・・・よろしくお願いします この中の誰かが取材対象です・・・
続きを見る2012.02.7
昨日、一般入試の二次試験が終了しました これで、来年の顔ぶれが大体決まったわけです とは言え、本当の意味で「どんな人が来るのか」はフタを開けてみるまでわかんないんですけどね さて、私の準備は間に合うのでしょうか・・・ 明日からも全力疾走です
続きを見る2012.01.31
ついに我が校にもAEDが導入されました これで何かショックなことがあって誰かが倒れても、何とかなります 冗談はさておき、「備えあれば憂いなし」とは言うものの、この子が活躍する日が来ないことを願いたいと思います そこの1年生テストの出来が悪かったからって落ち込んでる場合じゃないに
続きを見る